美浜南小学校 体育館にて空手の稽古
美浜南小学校の体育館にて空手&古武道稽古。広い体育館を広く使ってます。毎週水曜よる7時、会員募集中です! 2023年版の琉成會公式Tシャツが届き、この日からTシャツでの稽古を解禁しました。(7〜9月はクールカラテ […]
浦安市 美浜南小学校の体育館での稽古開始!
浦安市立美浜南小学校の体育館での空手稽古ができるようになりました!(毎週水曜夜7時) 35年前、自分が走り回っていた母校の体育館で子供達と稽古ができるのは、非常に感慨深いものがあります。 子供達も休憩時間はワーワーと走り […]
1月28日の稽古の様子(無料体験レッスン回)
この日の稽古は、無料体験レッスンの開催回。幼稚園年中さんと小学3年生の姉妹とお父さん、2歳半(!)の女の子とご両親、2年生の男の子、の3組7人が参加してくれました。2歳ちゃんはさすがにまだ早かったようで、だいたいはお父さ […]
第二回尚林流空手道大会 優勝しました!
道心舘さんが主催する、第二回尚林流空手道大会に参加させていただきました。結果、金メダル1つ、銀メダル4つ、敢闘賞3、努力賞1を手にすることができました。 まずは大城の棍。1、2年生の部では、参加人数が少ないこともあり、見 […]
第1回沖縄空手少年少女世界大会 参加国一覧
4年に一度の世界大会、大人の出る第二回世界大会に先駆けて、第一回の子ども大会が開かれています。新浦安支部からも空手、古武道の両部門で1人参加です! 世界大会ということで、27カ国の参加がありますが、どこを調べても参加国の […]
空手と併せて琉球古武道(棒)の稽古を始めました
浦安はまちづくり活動プラザにて、空手の稽古の後に琉球古武道、棒の稽古を始めました。実は昨年末、まだ3人くらいしかいない時にも、少しだけやったことがあるので、正確には「再開」ということになりますね。 とはいえ技術的には、大 […]
4月16日の空手稽古風景
この日の空手の稽古は、浦安市美浜公民館で。いつも揃って突き・蹴りをやるんですが、本数が増えてくると、ただ漫然と手足を突き出すだけになってしまいがち。「もっと突きを鋭くしたい」といったような目的意識がまだ定まっていない子供 […]
まちづくり活動プラザにて空手稽古
本日は、美浜公民館から徒歩5分のまちづくり活動プラザ(旧 入船小学校)にて稽古をしました。元音楽室だった教室ですが、なかなか広くてきれいで使いやすかったです。走り回ったりは出来ませんが、10人未満の人数ならちょうどいいか […]
美浜公民館での空手稽古再開
2〜3月はリモート稽古にしていましたが、蔓延防止等重点措置も解除され、3月26日から公民館での活動を再開しました。 みんなオンラインで一応の稽古はしていましたが、やはり実際に集まるのが良いですね。 久しぶりにみんな揃って […]